" />

NFTをわかりやすく解説!誰でもNFTを5分で簡単に理解できます。

この記事には広告を含みます。

最近SNSやテレビで話題のNFTのことをわかりやすく解説してほしい。なんで、デジタル画像に価値がつくのか?なんでそんなに話題になってるの?仮想通貨と何がちがうの?

そんな悩みを解決します。

この記事の内容

  • NFTって何、なぜ価値がつくのか
  • どこに使われているのか
  • 仮想通貨と何が違うの
  • デメリットとメリット
  • なんで注目されているのか
  • どんなプリジェクトを選べばいいの

 

とはいえ、なんか良く分からないからとういう理由で、やらないのはもったいないかもです。仮想通貨をやっている人は特にです。

 

この記事をかいている私は自称「サラリーマン仮想通貨オタク」で2016年から暗号資産(仮想通貨)をやってます。最近ではDeFiなんかもやってて、最新テクノロジーオタクでもあります。今はNFTにはまってます。

 

最近購入したNFTです。▼

 

私イチオシ!NinjaDAOからのプロジェクトでCNPJになります。

 

NFTは楽しいので実際に購入してみるといいですよ。おそらく日本人でNFTを現時点で持っている人は1万人くらいだと言われてます。実に少数…

余談はこれくらいで、本題にはいりましょう。

 

NFTってそもそも何なのか、価値がついている理由を解説

 

 

なぜこんなに注目されているのでしょうか?

キーワードはWeb3です。

 

このWeb3はWeb1.0、Web2.0と違い非中央集権的な分散型ということ。

Web3のインフラはBlockchainの技術でNFTゲームやNFTマーケットプレイスはBlockchainのアプリケーションを使っています。

 

例えば、この構造はプラットフォーマーのマーケットプレイスでいうところのOpenSes「NFTを売買しているAmazonみたいなところ」にお金が集まるのではなく、ユーザー同士が直接取引するので、プラットフォーマーは手数料の2.5%しか使用料をとりません。

 

プログラムでそのようになっています。

なので、中抜きがほとんどない。クリエーターに直接報酬が入る仕組みになっています。

 

これがWeb3のおおきな特徴です。ここをまずは押さえておきましょう。

 

NFTって何なの…その言葉の定義はとは!

 

結論から言えば、ノンファンジブルトークだからになります。それでは意味は分からないので少し深堀りします。

最初にトークンについて解説する必要があります。

 

トークンにはファンジブルトークンとノンファンジブルトークが存在します。

  • ファンジブルトークン:代替可能、交換可能なトークン
  • ノンファンジブルトーク:代替不可能、交換が出来ないトークン

なんだそれって思われるかもしれませんが、基本的なところなので理解しましょう。

 

ファンジブルトークンとは

 

具体的に言えば、通貨的なトークンがファンジブルトークンです。ビットコインや法定通貨とペッグするステーブルコイン、株主配当に似たガバナンストークンなどになります。

要するに、お金です。「正確にはお金と同等の機能のことになります」

 

ノンファンジブルトークとは

 

それと異なりノンファンジブルトークはイラスト、ゲームのアイテム、トレーディングカード、デジタルファッションや仮想空間の土地など代替不可な価値を表現するトークンになります。

 

NFTはこのノンファンジブルトーク「Non-Fungible Token」頭文字をとってNFTです。

 

そう言っても、この説明では価値の付く理由としては情報が少なすぎますね。さらに具体例をだして深堀りします。

 

NFTに価値のつく理由は3つ

 

なぜこんなにNFTは注目されているのでしょうか。

 

Blockchain技術で所有証明を実現… 多くのクリエーターに広まる

 

ビットコインで代表されるように取引情報のブロックを作って、チェーンでつないで、トランザクション履歴を記録するものがBlockchainです。しかも誰もが見ることが出来ます。

 

この技術を使って、デジタルアート『デジタルデーター』が『本物なのか』『誰のものか』を証明することが出来る、これがNFTです。

 

なのでそのイラストは1点もので唯一無二の存在が証明できるということです。Blockchainを使ったデジタルデーターは簡単にコピーや改ざんが出来ません。

 

このことが多くのクリエーターに広まることで一気にNFTに注目が集まり、マーケットプレイスで出品されるようになりました。

 

高額で売買されるNFT作品が登場

 

NFTアートで言えば有名なプロジェクトでCrypto Punks が挙げられます。10,000枚のキャラクターが発行されています。「ジェネラティブといいます」

当初は無料で配布されたものが、人気が高まり2021年3月にはあるキャラが約8億円で売却され話題となりました。

 

日本ではインフルエンサーで有名なイケハヤさんが3700万円で購入したことで知られました。

https://twitter.com/kanerinx/status/1440661949650386954?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1440661949650386954%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fkumokumowatawata%2Farchives%2F30570298.html

実はNFTはコミュニティーが最も重要です。

 

NFTアートは所有するものではなく、コミュニティーに参加するもので、先ほど紹介したCrypto Punksもコミュニティーが活発です。

 

例えばそのNFTを購入したユーザーがコミュニティーに貢献し盛り上げていくメンバーになる。これがNFTの本質で誰もがコミュニティーを運営する側に変われます。

 

NFTの価値を見極める基準として、このコミュニティーの規模や活発に活動しているかが重要なポイントとなり、そのコミュニティーの中で仕事が回っていたりします。

 

NFTコミュニティーの中で経済圏ができていて、ただのアートというものではないということが言るでしょう。

これが最も重要なポイントになりますね。

 

NFTが注目される具体例3つ

 

デジタルアート

 

絵画やアートでNFTは使われています。NFTの登場により、デジタルアートに高い価値が付くようになりました。今まではデジタルデーターは簡単にコピーができることから価値をつけることは難しいとされていた。実体の無いものに価値が付くことは難しかった。

 

例えば、これは有名な実例ですが、BeepleによるNFTアート「EVERYDAYS: THE FIRST5000 DAY」が、75億円で取引されて話題になりました。▼

 


出典:Christie’s

すごい話です。

 

個人的な意見ですが、デジタルアートで盛り上がっているのは、PFPだと思っています。

 

PFPとは(プロファイル画像非代替性トークン)Twitterなどのソーシャルメディア上のプロフィール写真として使われています。その多くジェネラティブと呼ばれ、10000万点くらい一気に生成されます。

 

日本のプロフィールで最大で規模で盛り上がっているのがCryptoNinja partners「CNP」です。こちらのプロジェクトはマジで楽しめます。

取引高、も日本で一番ですね。ブログもCNPのアイコンを使ってます。

 

CNPはこちらの記事からどうぞ▼

NFTに投資するならPFPかなと個人的には思ってます。

NFTゲーム

 

NFTゲームはゲームを楽しみながらお金を稼ぐことができることから、一気に全世界に広がりました。ゲームをして稼ぐことをPlay to Earnといいます。

NFTゲームはゲームの世界でキャラクターやアイテムを売買することができます。レアなアイテムは高値で取引されることは珍しくありません。

 

Play to Earnで有名なNFTゲームがAxie infinity(アクシー・インフィニティー)ですね。

Axieというモンスターを対戦させるゲームです。

稼ぎ方としては3つ

  1. 仮想通貨SLPもらう:ゲームそ進めることで獲得できる通貨
  2. 仮想通貨AXEもらう:特別なプレーヤーが取得できる通貨
  3. アイテムやAxieを売る:NFTマーケットプレイスで売却

ゲームをしてお金が稼げる、全く新しい価値観を私たちにあたえてくれるものではないでしょうか。

例えば、数年後に「あなたのお仕事は」って聞かれた時にもしかしたら、ゲーム内で勇者をしてますと答える日がくるのではそう思える状況になってきてますね。

 

NFTファッション

 

NFTファッションとは、デジタル上のファッションにNFTの技術を使ったものです。

事例として

イタリアのドルチェ&ガッバーナ:2021年9月にジェネシス コレクションを発表。男性用スーツ・女性用ドレス・ティアラなど9点の作品が6億円以上で落札された。

 

イギリスのバーバリー:ゲームのアバターが着るコレクションを販売してます。

 

アメリカのブランド:Gapが2022年1月にNFTコレクションを発表。

仮想通貨とNFTの違い

 

 

NFTって何なのって…ところで少し説明してますが、深堀りします。

暗号資産(仮想通貨)とNFTは全く違います。ファンジブルトークンとノンファンジブルトークの違いと解説しました。

 

理由は、代替可能か代替不可能かということになります。

 

例えば

「あなたの1BTCは誰かに送金しても同じ価値の1BTCです。もっと言えば、1万円はだれが持っても同じ1万円です。」これは代替が可能です。要はお金ということ。

 

一方で、代替不可能という点で考えれば分かります。例えば「メジャーリーグの大谷翔平の直筆のサイン入のホームランボール」は唯一無二のモノです。

 

これがデジタルデーターにしたものがNFTです。Blockchainの技術によって複製、改ざんは不可能で、誰のものか、本物なのか、過去に誰が所有していたのかも誰でも確認することができます。

 

NFTのメリット・デメリット

 

メリット

 

価格が大きく上がる可能性がある

NFTアートを投資の対象として見ている人も増えてきてます。

モノによっては二次流通で100倍以上の値段がつくものも実際にあります。

NFTは誰でも簡単に作成して販売ができる

NFTは簡単に作ることができます。

Photoshop(フォトショップ)などの画像加工ソフトでpng画像を作って、自分の作ったNFTをOpenSea(オープンシー)にアップロードすれば完了。あとは値段をつけて販売を開始するだけです。

誰でも簡単にマーケットプレイスで売買ができる

NFTはマーケットプレイスでETH(イーサリアム)などの仮想通貨があれば、誰でも売買ができます。

 

デメリット

 

法整備が整っていない

NFTを悪用した詐欺やハッキングが横行しています。ユーザーからお金を騙し取るNFTも作成される可能性もあります。偽のNFTを買わせる詐欺もでてきてます。

NFTを悪用した不正に対する法整備が必要になってます。

 

作品が本物かどうか判断するのが難しい

デジタルアートはいくらでも複製が可能なので、NFTを購入する場合は信頼できるマーケットプレイスで購入しましょう。

例えば、最大のマーケットプレイスのOpenSea(オープンシー)でも偽のNFTは簡単に生成することができます。なので偽物NFTを購入しないための、ポイントを紹介します。

  • 公式マークを確認する
  • コレクションの取引量を確認する
  • コレクションのSNSを確認する

下記の画像「コレクションのTOPページ」で確認できます。

 

 

公式マークの確認

OpenSea(オープンシー)のアイコン名の横にある『青色チェックマーク』がついています。青色チェックマークがあればOKです。

 

コレクションの取引量を確認する

有名なコレクションは取引量がほとんど無い場合はあやしいと判断できます。

 

コレクションのSNS確認する

OpenSea(オープンシー)のコレクションはSNSが紐付いています。なのでTwitter、Discord、インスタグラムをチェツクすることができます。

ハッキング・詐欺のリスク

  • 偽サイト
  • 詐欺メール、ツイート
  • DiscordのDM
  • MetaMask(メタマスク)のリカバリーフレーズが知られる

 

偽サイト

世界最大のNFTマーケットプレイスのOpenSeaですが、偽のサイトが検索すると出てくるケースが報告されています。

偽サイトにアクセスすると、MetaMask(メタマスク)のシードフレーズの入力を求めてきます。シードフレーズは絶対に他人には教えてはいけません。

 

基本、入力を要求することは絶対にないので、この様なケースは詐欺です。他にも、偽サイトにMetaMask(メタマスク)を接続しただけでもハッキングされ、資金が抜かれるケースもあります。

 

なので必ず、公式サイトのアドレスを確認してアクセスするようにしましょう。これはOpenSeaに限りません。

 

詐欺メール・ツイート

NFTの情報発信していると、あやしいDMもしくはツイートが届きます。

それがScam(詐欺)メールの可能性があります。添付されているファイルには危険なウイルスが仕込まれているケースがあるので開かないようにするこをおすすめします。

 

DiscordのDM

NFTにさわると、ほとんどのDiscordのコミュニティーに参加されるのではないでしょうか。このDiscordのDM(ダイレクトメール)が危険なんです。

見知らぬDMは絶対に開かないようにしてください。詐欺サイトへの誘導の可能性が高いです。アカウントの乗っ取りを防止するために2段階認証は必須です。

 

MetaMask(メタマスク)のリカバリーフレーズの情報が漏えい

リカバリーフレーズは他人には絶対に教えてはいけません。

リカバリーフレーズを教えてしまうと、MetaMask(メタマスク)に入っている資金がすべて抜かれる危険があります。ハッカーはいろんな手口でリカバリーフレーズを聞いてくるので「詐欺だ!」と判断してください。

 

ガス代(手数料)が高い

NFTを売買するにはETH(イーサリアム)でほとんどの場合取引されています。その場合にガス代(手数料)としてETH(イーサリアム)が必要になります。

ガス代(手数料)はイーサリアムの取引で増減し、安定しません。

 

例えば、NFTを250円でMint(ミント)する場合でも3000円のガス代がかかったりします。へたしたら10000円なんてこともあります。なので、ガス代(手数料)には注意して売買する必要があります。

 

どこで取引できるの

 

国内のNFTマーケットプレイス

 

Coincheck

国内の大手取引所でブロックチェーンゲームのアイテムなどを取り扱っています。海外で話題のThe Sand BoxやSorareのアイテムなど販売されています。

他にもデジタルトレーディングカードも取り扱っています。SKE48のカードなどを販売してます。

 

コインチェックは仮想通貨取引所でもあるので、初心者の方は口座開設から仮想通貨購入、NFTの購入といった流れでコインチェック内で完結します。

海外のマーケットプレイスで取引するような面倒な作業は必要ありません。

 

Adam

国内取引所のGMOグループが運営です。

 

幅広いジャンルを取り扱っています。マンガ、アート、イラスト、音楽、スポーツ、トレカなど他のマーケットプレイスでは取り扱いのない作品がるのが大きな特徴です。

日本円でも購入が可能なので手軽に購入ができるので、試してみてください。

 

海外のNFTマーケットプレイス

 

OpenSea

OpenSea(オープンシー)は世界最大のマーケットプレイスです。なので利用ユーザー多く取引も活発に行われています。

OpenSeaを利用するには、イーサリアムとMetaMaskのアカウントが必要になります、国内取引所のコインチェックと比べると少しハードルは高くなりますが、本格的にNFTを始めるなら用意しましょう。

 

MetaMaskのアカウント作成の記事はこちら▼

イーサリアムの買い方の記事はこちら▼

OpenSeaの始め方の記事はこちらから▼

 

取引のやり方【NFTを売買する】

 

マーケットプレイスで取引する

NFTを売買するには、以下の手順です
  1. 国内の仮想通貨取引所の口座を開設する
  2. 仮想通貨取引所でイーサリアム(ETH)を買う
  3. MetaMaskでウォレットを作る
  4. 取引所からMetaMaskにイーサリアムを送金する
  5. Open Sea(オープンシー)にアカウント登録する
  6. Open Sea(オープンシー)にMetaMaskを接続する
  7. 取引したいNFTを選んで売買をする

「OpenSea(オープンシー)以外のNFTマーケットプレイスでもOKです」

 

Open Sea(オープンシー)での取引のやり方は、こちらからどうぞ▼

NFTを2次流通前にMint(ミント)する「もうかりやすい」

 

NFTのMint(ミント)とは…

NFTを新たに発行することです。Mint(ミント)するのはNFTのホワイトリストが必要です。

 

簡単に言えば、NFTのホワイトリストとは、NFT優先購入権が欲しい人のリストです。

NFTのホワイトリストを持っていれば、プレセールと呼ばれる一般販売の前に、安い価格で購入することができます。

 

NFTのホワイトリストはプロジェクトによつて配布の方法はさまざまです。気になるプロジェクトはTwitterやDiscordをフォローしておきましょう。

 

どんな作品を購入すればいいの?(プロジェクト選び)

 

コミュニティーが活発で、なおかつ運営がコミュニティーを大事に考えているプロジェクト選ぶことをおすすめします。

 

よくあるのが、プロモーションはガッツリやってNFTを販売したら終わり。運営はもうかりました。みたないものがほとんどです。

それはそれで、いいとは思いますが、そのNFTが流通して価値があがればいいのですが、最近ではMint割れ(プレセールの販売価格より下がってしまう)がでるプロジェクトも増えてききてます。

 

一方でコミュニティーが活発なプロジェクトは、メンバーがプレセールで購入しガチホします。

メンバーが運営側になってNFTプロジェクトを応援したいそんな関係ができてきます。なので、コミュニティーのメンバーは今すぐにお金が必要でなければ、ガチホして売らない。こんな状況になってます。

 

具体的には、はじめにオススメしたNinjaDAOがこのやり方で大成功しました。

NinjaDAOのコミュニティー内で作られた、NFTがクリプト忍者パートナーズで通称でCNPとよばれています。

 

CNPは22222点が発行され、プレセール時に1点が0.001ETH(当時のレートで250円くらい)で販売され即完売です。

今ではCNPが10万円くらいの価格になっています。

 

次にリリースされたCNPJと呼ばれるプロジェクトは11111点発行され、プレセールでは1点がCNP同様0.001ETHで販売、即完売になりました。

現在では約3万円くらいの価格で安定。

 

価格が高いのですがCNPはオススメできます。CNPのNFTをもってることで、優先的にMint(ミント)できるプロジェクトもあり(CNPJがプレセールに参加できました)今後も期待できます。

 

とにかくコミュニティーがおもしろいので、無料で誰でも参加ができますよ。

ディスコードに登録してのぞいてみましょう。▼

NinjaDAOコミュニティー

 

まとめ

 

この記事ではNFTをわかりやすく解説しました。

記事の内容を振り返かえってみましょう
  • NFTってそもそも何なのか、価値のついている理由を解説
  • NFTが注目される具体例3つ
  • 仮想通貨とNFTの違い
  • NFTのメリットとデメリット
  • どこで取引ができるのか
  • 取引のやり方
  • どんな作品を購入すればいいの

 

Web3のインフラであるBlockchain技術をベースにNFTはつくられており、マーケットプレイスも中央集権的な構造ではなく、ユーザーが直接取り引きするので、手数料がかなり安くなっている。プラットホームにお金を中抜されない仕組みになっています。

NFTはノンファンジブルトークンであることから価値がついています。これは、Blockchain技術によりNFTが唯一無二のものであることが証明することができています。

なので、高額で取引されるNFTもあります。有名インフルエンサーも購入して話題になってます。

とはいえ、メリット・デメリットはあるので理解して始めましょう。特にプロジェクト選びは大事なので、コミュニティーの中身を確認することは重要です。

NFTの概要は把握できたと思いますのでぜひやってみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です