仮想通貨ブログの始め方を解説!【サラリーマンがブログで月5万円を稼ぎたい方向け】

  • サラリーマンが副業でブログを始めたいが、ジャンルが決められない!
  • 仮想通貨ブログが稼ぎやすと聞いたけど、やり方が知りたい…
  • 月に5万円くらいで稼ぎたい!

そんな悩みにお答えします。

この記事では、サラリーマンが仮想通貨ブログを始めて6ヶ月で稼げるようになる、やり方を解説します。

とはいえ「仮想通貨って怪しいんじゃない…知識も必要でしょ!」そう思っているんじゃないですか?

実はそんなことは、ありません。

以前は、ダイエットブログを書いていましたが、実体験をもとにした仮想通貨ブログに方向転換しました。

なぜなら私は…

この記事をかいている私は自称「サラリーマン仮想通貨オタク」で2016年から暗号資産(仮想通貨)をやってて、最新テクノロジーオタクでもあります。今はNFTにはまってます。

仮想通貨に投資したからこそ体験した楽しさや、悩んだことをがわかります。
体験談は大手メディアでは発信されません。

なので体験した経験をもとにブログを書いています。

NFTが話題になり仮想通貨ブログを始め、多くの人が月に5万円以上稼いでいます。

仮想通貨はその時々でトレンドになり、多くの人がトレンドキーワードを検索します。

なので、仮想通貨ブログを今から始めても遅くはありません。

今はNFT市場が少し沈んでいますが、次のトレンドがすぐにくるので、今の内に始めておくと波に乗れます。

この記事の内容

  1. 仮想通貨ブログが稼げる理由
  2. 仮想通貨ブログで稼ぐ手順
  3. 仮想通貨ブログについてのQ&A

ステップ・バイ・ステップで解説しますね。

なぜ仮想通貨ブログが稼げるの?

そもそも仮想通貨ブログが稼げるっていっても本当なの?

疑問に感じられると思います、具体的に理由を解説します。

理由は3つ
  1. 仮想通貨の市場は成長している
  2. アフィリエイトの報酬単価が高く、成果の発生条件のハードルが低い
  3. 記事を書きやすい

仮想通貨は成長市場

2025年にビットコインが1BTCが1000万円を達成するとブルームバーグが予想してます。
COINPOST記事

仮想通貨市場では新しい技術がトレンドになります。

直近ではNFTがブームになり、2021年はDeFiが一気に普及し市場はもりあがりました。

NFTのようなトレンドが起こると、新たに市場に参加する人が見込まれますね。

アフィリエイト報酬が高く、成果条件が簡単

アフィリエイトの成果報酬が高額な広告だと単価10,000円のものがあります。

しかも、成果の条件が「口座開設と入金」でOKとハードルはかなり下がります。

例えば、10,000円を稼ぐとしたら。

Googleアドセンスはクリックだけなので、簡単に成果がでますが、報酬が1件あたり数円から数十円しか稼げません。

そうなると同じ10,000円を稼ぐとしてもどちらが効率がいいのかわかると思います。

10,000円の報酬を得る場合の比較
  • 仮想通貨アフィリエイト:単価が10,000円の場合は… 1件
  • Googleアドセンス:単価が10円の場合は… 1000件

比較は極端な例ですが!

Googleアドセンスで10,000円を稼ごうとすれば、どれだけ多くのアクセスが必要になるのか、簡単に判断がつくと思います。

なので、個人ブログを運営する私たちは少ないアクセスで単価の高い広告で運営する必要があるんです。

信頼性の高い記事が書きやすい

記事が書きやすいのも、初心者やブログで稼げなかった人向けと言えます。

なぜなら、仮想通貨の始め方や口座の開設方法やビットコインなどの銘柄についての解説記事が幅広く書けます。

例えば、取引所について口座開設記事を書くとしましょう。

取引所の口座開設の例
  • ビットフライヤー口座開設の方法
  • コインチェック口座開設の方法
  • ビットトレード口座開設の方法

このように口座開設の記事についても、多くの仮想通貨取引所があるので、個別に記事を書くことができます。

同じように銘柄「ビットコイン・イーサリアム」などの個別銘柄についての買い方や特徴の記事が書けます。

自分が口座開設や仮想通貨取引で難しかったことや、悩んで解決した体験談を記事にすることができます。ここが大手メディアとの差別かのポイントになります。

例えば、口座開設であなたが、がつまずいた箇所は他の誰かも同じことで悩むことが予想されます。事前に体験談として用意しておくとで信頼が高まり、このブログは親切だと思ってもらえますよね。

信頼性の高い記事が書けます。

始めるリスクがゼロ

なぜなら、口座開設は無料で入金は少額でもできからです。

なので、仮想通貨のブログを始めたり、読者が口座を開設することは、リスクがないため比較的簡単なんです。

しかも、仮想通貨はお金のようなもので、いつでも現金に交換できます。一方、他の商品を紹介するブログは、その商品を購入する必要があるため、費用がかかってしまいます。

なので、仮想通貨ブログはほとんどリスクがないと言えます。

仮想通貨の相場は大きく変動するため、資産が急激に増減することがあります。その点は多少のリスクかもしれません。

そんなときは、記事に集客するチャンスでもあります。

ビットコインの爆上げ、下落は人気の記事になるよ!SNSでは最も話題になるコンテンツです…

仮想通貨ブログの始め方【5つの手順】

仮想通貨ブログで月5万円稼ぐ全体像は下記の流れです。

5つの手順
  1. ビットコインを買う
  2. ブログを開設する
  3. ブログ記事を書く
  4. ASPに登録する
  5. ブログに人は集める「集客」

仮想通貨ブログが稼げることはわかりました。サラリーマンがブログ記事を書くなら体験ブログを書くの「一択」です。

情報のまとめ記事では大手メディアには勝つことはできません。
なので少額でいいので実際に仮想通貨の取引をやってみる…

すると、悩んだことや難しかったを解決したノウハウがストックされます。その情報を記事にするこで良質なコンテンツになります。

ここが仮想通貨ブログを運営する最重要ポイントです。

実体験のないブログは信頼性にかけます…

具体例:「ビットフライヤークレカを実際に申込むやり方」を解説した記事です。▼

上記の記事のように書きます。

手順1:仮想通貨(ビットコイン)を買う

ビットコインを買うには2STEPでOKです。

仮想通貨取引所の口座を開設する(無料)

ビットコインを購入する

完了

ビットコインを購入するには仮想通貨取引所の口座が必要なので開設しましょう。

仮想通貨取引所で口座開設する

出典:コインチェック

まずは、仮想通貨口座を開設します。

とはいえ、たくさん仮想通貨取引所があるので使いやすい取引所を複数口座を開設します。

国内取引所は多数ありますが、その中でコインチェックビットトレードが最適です。

なぜ複数なの…必要あるの?そんな疑問になると思います。

なぜ複数なの?
  1. 取引所で扱っている通貨が異なる
  2. 取引所ごとに口座開設の記事が書ける
  3. 取引所のサービス内容が違っている
  4. それぞれの取引所でキャンペーンやイベントがある

以上が理由です。

なので、複数の口座開設しておきましょう!


10分もあれば出来ます。口座開設が出来たら、すぐに10,000円くらい入金しておきます。

【重要】必ずやっておくこと!

口座解説の手順やビットコインの取引をスクショしておいて、ブログ記事を書くときに自分の画像を使用してください。

理由は、読者に役立つ実体験のブログになり、自分の画像を使うことで(この人は本当に仮想通貨を取引しているな…)と読者に信頼してもらうことができます。

個人が仮想通貨ブログを運営する上でもっとも大切なことは、実際に自分がやっていることを記事にすることです。

ネットにある情報をまとめ記事は大手メディアには勝つことはできないからです。

国内大手取引所のコインチェックは以下のボタンから公式サイトを見れます。

アプリダウンロード数が国内No.1

大手取引所は必須ですが、私のオススメはBitTrade(ビットトレード)「元のフォビジャパン」です。理由は他でやってないイベントあり、特徴があるので記事が書きやすです。

フォビジャパンがビットトレードにサービス名を変更

変更内容:サービス名とロゴデザイン

変更前:サービス名:Huobi(フォビ)

変更後:サービス名:BitTrade(ビットトレード)

2023年2月15日に変更になり、サービス内容・手数料などは変更ありません。

なによりも、アフィリエイト審査が通りやすい。コインチェックやビットフライヤーなどの大手は審査が直ぐには、通りにくい傾向にあります。

審査に通らないと記事をかいてもお金にならないのでBitTrade(ビットトレード)の口座開設はしておいてください。

出典:ビットトレード

2円から取引できる口座を無料で開設する

BitTrade(ビットトレード)の最大の特徴が2円からビットコインやイーサリアムの取引ができることです。

なので、初心者には向いていますね。

BitTrade(ビットトレード)の口座開設の方法は以下の記事からどうぞ▼

取引所3社は口座開設のスクショを撮って、記事を書きましょう。

手順2:ビットコイン(仮想通貨)を買ってみよう!

仮想通貨取引所の口座開設が出来たら実際にビットコインをかってみましょう。

始め方仮想通貨を購入する人はビットコインからがおすすめです。またはイーサリアム(メジャー通貨)

購入する手順もスクショして、ブログで解説してください。

また、どうすればいいのか、迷ったことや、不安に感じたことをブログに書くと初心者の方は「そうそうって…」共感してもらえます。誰だって不安なもんです。

先に体験している、あなたは先輩なんですね。あなたの隣に後輩がいて、教えてあげるつもりで記事を書いてみてください。

具体例:「コインチェックの仮想通貨購入と口座開設」の記事▼

ブログを開設する

次にブログを開設します。
初心者は無料ブログではなく、Wordpressブログで開設してください。

理由はアメーバブログブログやnoteなどの無料ブログサービスは、企業のプラットホームなのでブログ運営者にコンテンツの所有権はありません。

だから、アフィリエイト広告に制約があったり、突然アカウントが停止されたりします。
自分に所有権がないので大きなリスクになります。

それとは違ってWordpressブログは、自分の所有権があります。
誰かに勝手に削除されたり、アフィリエイト広告の使用に制限はありません。

なので、WordPressブログの一択です。

WordPressブログを開設する

そもそもWordpressとは何?

簡単に…

無料でホームページやブログを簡単に開設し運用ができるソフトウェアーです。

WordPressを使うことは無料ですが、レンタルサーバーとドメイン費用に月に1,000円程度が必要になります。
これくらいは必要経費ととらえましょう。

1回の昼食代くらいですね。

サーバーを契約する

出典先: ConoHaWING公式

ブログに最適なサーバーは、ConoHa WING(コノハ・ウイング)です。

おすすめはConoHaWING(コノハ・ウイング)です。「かんたんセットアップ機能」ではじめての方でも10分で完了します。

SEOに強く、ページ速度は国内最速なのでおおくのブロガーに選ばれています。仮想通貨ブログで稼ぐならConoHaWINGを使いましょう。

以下のリンクから公式サイトを見てください。▼

初心者でも使いやすいと定評のある

WordPressのテーマを導入する

WordPressテーマの導入が必須です。

WordPress内でも無料で使えるテーマが用意されていますが、いまいちなデザインなので有料テーマを導入することが必須です。

有料テーマとは、簡単に言うと…

カッコがいいデザインが簡単にできます。

このブログはSANGOというテーマを使用してます。

なんで有料テーマが必要なのっていう疑問がでてくると思います。

有料テーマが必要な理由!
  1. 最初から見栄えのいいデザイン
  2. SEO対策されている
  3. サポート体制が充実している
  4. カスタマイズしやすい

ブログに慣れてない方が無料テーマを使うと、見栄えの悪いブログになってやる気がなくなります。

どうしても他人のブログと比較してしまい、あまりにもかけ離れていることに絶望すます。

事実、私もそうでした。

なので、デザインが最初から整っている有料テーマを導入すれば、問題ありません。

サポート体制があるので、分からない場合は簡単に解決することが出来ることは初心者にとってメリットですね。

だから有料テーマーの導入は必要です。

手順3:ブログ記事を書く

次に、記事を書きます。

口座開設・ビットコインの購入したスクショを使って体験記事を書く。「スクショの画像と悩んで、調べて解決したことを、わかりやすく」

まずは、最低でも10記事くらい書いておきましょう。

ASPの審査を通すのに必要です。

ASPとは

ASPとは「アプリケーション サービス プロバイダー」を略していいます。ASPの登録ができないと、アフィリエイトでお金が稼ぐことができません。

といっても具体的にどんな記事かくの?そんな疑問がでてくると思います。

記事の具体例
  • ビットフライヤーの口座開設のやり方
  • ビットフライヤーのメリット・デメリット
  • コインチェックの口座開設のやり方
  • コインチェックのメリット・デメリット
  • ビットトレードの口座開設
  • ビットトレードのメリット・デメリット
  • ビットフライヤーで仮想通貨購入の体験談
  • コインチェックで仮想通貨購入の体験談
  • ビットトレードで仮想通貨購入の体験談
  • 購入した仮想通貨の運用記事

こんな感じでいくらで10記事かけます。

ほかにも、例えば仮想通貨投資の学習方法や仮想通貨取引所でいろいろ企画があるので実践すると新たな記事が書けます。

この流れでOKです。

もう一度、おさらいします。記事を書くポイントは「自分の体験談を書く」これです。

記事を書くポイント
  • ここに悩んだ…
  • ここが難しかった…
  • こうやつたら解決できた!
  • ここが良かった!

こんな感じで書いてみてください。

手順4:ASPに登録する

出典:TCSアフィリエイト

ASPとは広告主とブログ運営者を仲介する会社のことです。

次に仮想通貨関連の記事を10記事書けたら、ASPに登録しましょう。

下記のASPは登録しておきましょう。

仮想通貨の取り扱いが多いASPはアクセストレードとTCSアフィリエイトです。

ASPの登録は無料で出来るので5つのASPは登録しておきましょう。
「上記に公式リンクを貼っておきますね…」

アクセストレードとTSCアフィリエイトは仮想通貨ブログを書くなら必須です。コインチェックとビットフライヤーを取り扱っているから。

なぜなら、この2つはアフィリエイト報酬の単価が高いいんです。

例えば、コインチェックやビットフライヤーは新規口座開設1件につき、8,000円〜10,000円の高い報酬を受け取れます。「他の取引所の報酬は2,000円が多いです」

どちらが簡単か一目瞭然です。

アフィリエイトは金額はあまり関係がありません。単価が安いからといって成約するのもではないからです。特に仮想通貨の新規口座開設の案件はユーザーは無料ですから、ブロガーが受け取る報酬額は関係はありません。

なのでビットフライヤー、コインチェックのアフィリエイトで稼ぐのであればアクセストレードとTSCアフィリエイトの登録は必須だとゆことが理解できると思います。

仮想通貨取引所に提携申請をする

ASPの登録が完了したら、仮想通貨取引所との提携申請を行います。ここからが少し難しい部分です。

報酬が高いビットフライヤーとコインチェックは、必ず提携申請をおこなってください。ただし、審査にはかなりの時間がかかり、数ヶ月かかる場合もあるため、早めに行うことをおすすめします。

ですが、ビットフライヤーやコインチェックとの提携はハードルが高く、1回の申請で通過できないこともよくあります。

審査に通るためには、運営がきちんとしているブログであることが認められる必要があります。もし提携が通らなかった場合でも、何度でも審査は受けることができます。

申請に一度くらい落ちても、あきらめたらダメだよ!

とはいえ、ビットトレードは比較的、審査に通りやすい。

なので口座開設して、記事をかきましょう。
口座開設のスクショをとっておくことをお忘れなく!

ビットトレードの公式サイトはこちら▼

無料で口座開設

ASPの審査が通らない場合

審査にいて整理します、審査は2種類あります。

2つの審査
  1. ASPの審査が通らない
  2. ASP登録完了後に仮想通貨取引所の案件の審査が通らない

この2つを整理しておきましょう。

ASPの審査が通らない

記事数がない。これが通らない原因です。

なので最低でも5記事、10記事を書いておけば通らないことはありません。「内容の薄い記事はNG、文字数は1記事最低1000文字以上」

仮に審査に落ちても何度も申請できるので、2〜3記事かいたら申請してみてください。

仮想通貨取引所の広告の審査に通らない

最近は審査のハードルが上がっています。

ブログメディアが運用されているのか、記事の内容に問題はないのか、記事と広告の内容がズレていないかを精査されます。

なぜ審査に通らないのかは教えてはもらえません。
自分で考えなければいけません。

難しいですね。


ですが、仮想通貨取引所の立場になって考てみれば答えは見えてきます。

例えば、仮想通貨取引所側は何のためにお金を支払って広告をだしているのでしょうか?

新規口座開設して、仮想通貨を取引して、手数料収入を得るためです。

記事の内容が薄かったり、いい加減な記事で紹介されていたら広告だして悪いイメージを持たれてしまう結果になります。それは、企業イメージの低下になるからです。

例えば、芸能人のスキャンダルがでるとCMで起用している企業側はそのタレントを降板させますよね。不祥事を起こしたタレントの悪い印象が自社商品もイメージされるからです。

これと同じことなんです。

逆に提携したい仮想通貨取引所の記事を数多く紹介していれば「本気ですすめてくれている、このメディアなら提携したい」取引所の担当者はきっとそう思うはずです。

相手がどう感じてくれるのか、どうすれば喜んでもらえるのか、考えて記事を書くことが審査通過への早道です。

友達関係や男女関係と同じです。

なので、相手の気持ちになって記事を書くことで、審査に通る可能性は格段に上がります。

1度や2度、落ちたくらいで、あきらめないで!

漫画スラムダンクで有名なセリフの「あきらめたら試合終了ですよ!」ってことです。

手順5:ブログに人を集める「集客する」

ASPの登録ができたら次はブログに人を集めます。

始めたばかりのブログは直ぐには上位表示されることはありません。なので工夫する必要があります。

SNSで集客する

仮想通貨ブログは大手メディアが上位を独占している状態です。

なので弱小個人ブロガーはSNSを使って自分のブログに人を集めることが、短期間で成果をです方法です。

おすすめはTwitterです。

なぜなら、Twitterはブログで書いた内容を、短くまとめて、何回も発信でき効率がいいんです。

仮想通貨の運用実績記事や仮想通貨ニュースに対しての自分の感想など。

例えば、ビットコインの高騰や暴落した時期で自分の気持ちをツイートするなど。こんなときは多くの人が注目してます。
興味のある人に刺さるように、ジャンルは仮想通貨に絞りましょう。

Twitterにきてもらった人に詳しくはこのブログに書いているよ…ってリンクを貼っておけばSEOにたよることなくブログに集客ができます。

ロングテールキーワードをねらう

ブログ初心者の方には少し専門的な言葉ですが、重要なので解説しておきます。

例えば、仮想通貨取引所で検索します。

すると上位には広告と大手メディアばかりです。このキーワードで上位表示されることは絶対にありません。

なので、キーワードを3語、4語で狭く検索してみます。

例えば「ビットコイン ガチホ いつまで」みたいなキーワードで検索すると…

個人ブログが上位をとっています。

こんな感じでキーワードを探して記事を書いていきブログに集客していく戦略をとる必要があります。
集客できたら仮想通貨取引所を紹介している記事に内部リンクで誘導すればOKです。

仮想通貨ブログについてのQ&A

仮想通貨ブログについてのよくある質問をまとめました。

仮想通貨ブログQ&A
  1. 仮想通貨ブログはまだ稼げますか
  2. 副業でもできる
  3. 勉強方法は
  4. 参考にしているメディアは
  5. いつ稼げるようになる
仮想通貨ブログはまだ稼げますか。
稼げます。
なぜなら仮想通貨の市場は今後、伸びていきます。例えば、メタバース(ブロックチェーンゲーム)やNFTを始める人は増えていくことが予想されます。
遅いということは、ありません。
国会でも自民党でもWeb3時代を見据えてNFTホワイトペーパーが公開されてます
副業でもかせげますか。
稼げます。
専業ではないので、少し時間はかかるかと思いますが、稼げます。
理由としては、多くの人が実績をだしています。またSNSをからめることで、成功している人が大勢います。
勉強方法は!何から学んだらいいの。
仮想通貨の基本的なことやブログ運営は本から学ぶ。
Amazon「オーディブル」やAmazonの読み放題「Kindle Unlimited」をおすすめします。オーディブルは移動中など、ながら聴きができることがメリットです。
Kindle Unlimitedは月額980円で200万冊ある本を読み放題なので、圧倒的にお得です。
仮想通貨やブログ運営をの基礎を学ぶならこの2つでOK。
参考にしているメディアはありますか
仮想通貨のブログ:Web3 Timesなど参考にしてます。
ブログ運営:副業コンパスを参考にしてます。
いつ稼げるようになりますか
更新が多い人は1ヶ月以内に成果が出てると聞きます。普通は3ヶ月くらいで始めての報酬は稼げるのではと思います。「ASPの広告の審査が通過していることが条件です」

以上がよくある疑問・質問です。

仮想通貨市場は価格の変動が激しいです。上昇トレンド時に価格が爆上げしたら、SNSは大盛りあがりで煽りの投稿であふれかえります。

仮想通貨市場は価格の変動が激しいです。上昇トレンド時に価格が爆上げしたら、SNSは大盛りあがりで煽りの投稿であふれかえります。

そんなときは新規のユーザーが増えてきます、そこであなたのSNSに興味をもって、ブログに訪れるという流れになり、ビットフライヤーやコインチェック口座を開設してくれます。

市場は今は冷え込んでるので、いずれ加熱するトレンドがきます。

なので、ブログを育てて仕込んでおくチャンスです。

もしやってもみようと思ったらすぐに行動することです。「あの時、始めとけば…ってこと良くありますよね!」

やりたいと思っているなら、思い切って行動しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です